
STEP.1
検索・確認
ご希望の技術サービスに関するキーワードや日時で検索し、クラフトマンの料金やレビュー、工具、サービス内容を確認しましょう。
分からないことがある場合は、ページ内の「商品について質問する」 を使いましょう。
ご希望の技術サービスに関するキーワードや日時で検索し、クラフトマンの料金やレビュー、工具、サービス内容を確認しましょう。
分からないことがある場合は、ページ内の「商品について質問する」 を使いましょう。
技術サービスと日時やオプションを選択したら、「予約する」ボタンで予約の申し込みをしましょう。
予約が確定するまでは、連絡先は公開されないので安心です。
申し込みをした予約に対して、5日以内(120時間)にクラフトマンが予約の承認、または否認を判断します。
(5日経過しても承認も否認もされない場合は、自動的にキャンセルになります。)
クラフトマンから質問がある場合は、メールで通知が来ます。 メッセージ機能で返答しましょう。
クラフトマンに予約が承認されれば予約成立です。
クレジットカードの与信処理を行います。(実際の引き落としは行われません)
当日、予約した時間にクラフトマンが訪問し、依頼した技術サービスの提供を受けます。
当日までにメッセージ機能で確認事項を共有しておきましょう。
クレジットカードで技術サービス料金の決済を行います。
受けた技術サービスのレビューを記入しましょう。
サービスの向上にご協力ください。
クラフトマンは車を利用することが多いので、駐車場利用の可否や近くのコインパーキングの有無をクラフトマンに連絡しておきましょう。
コインパーキング利用時の費用負担についても、予約の時に確認しておくと当日のトラブルの防止につながります。
クラフトマンの工具を借りる場合の取り扱いには十分ご注意ください。工具の破損などは利用後に賠償が求められる場合もあります。
技術サービス提供時のトラブルは、原則当事者間での話し合いにて解決をお願いしています。
技術サービス提供の日から15日間は料金の支払いを保留しております。
万が一、当事者間での解決が難しい場合は、info@ivycraft.jpまでご連絡ください。
依頼者は「予約する」ときにお支払いを予定しているクレジットカード・デビットカードを登録します。(VISA、Masterのみ利用できます。)
実際のお支払いは行われません。
予約の申し込みに対してクラフトマンが承認します。
ここでカードの有効性確認のため、与信処理を行います。(実際の引き落としは行われません。)
クラフトマンが依頼場所に訪問し、技術サービスを提供します。
ここで利用料全額を課金します。