処理中です...
ivyCraft サービス利用規約

株式会社アイビーリンクス(以下「当社」)は、プラットフォーム事業「ivyCraft」において提供するサービス(以下「本サービス」)の利用規約(以下「本規約」)および本サービスの利用を希望する個人または法人(以下「利用者」)の利用条件について下記の通り定めます。本サービスの利用を希望する利用者は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとし、利用に際しては本規約を遵守するものとします。

第1条 本規約の目的及び同意

本規約は、本サービスを円滑に運用するため作成し、適用するものです。会員は、本規約のほか、当社が定める諸規定に同意の上、本サービスを利用するものとします。

第2条 本規約の変更

1. 当社は、本規約の内容を随時変更ができるものとします。本規約を変更する場合、変更後の利用規約の内容を、本サービスのウェブサイト(以下「本サイト」)に掲示された時点、または当社が指定した期日から効力を有するものとします。
2. 当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は本規約の変更に伴う責任を負わないものとします。

第3条 定義

本規約の中で使用される以下の用語は、次の通りとします。
「本サービス」:本サイトの閲覧や本サイトに付随する情報提供、予約を確保するマッチングシステム、作業等の受発注を総称した内容を指します。
「利用者」:会員または非会員を問わず、本サービスの提供を受ける個人または法人で、本サイトの閲覧者も含みます。
「会員」:本規約を承認し、本サイトを利用するために所定の入会登録を行い、当社がその入会登録を承認した個人または法人をいいます。
「依頼者」:本サービスを通じて情報提供依頼および技術等を発注する個人または法人をいいます。
「クラフトマン」:本サービスを通じて情報提供および技術等を受注する個人または法人をいいます。
「提供サービス」:本サイトに登録されているクラフトマンが依頼者に提供する役務のことをいいます。
「本取引」:本サービスを利用して行われる依頼者とクラフトマンの間に成立した契約ならびに取引をいいます。

第4条 会員登録

本サービスの利用には、会員登録が必要となります。会員登録にあたっては、当社が定める方法に従って、必要事項の登録をしていただきます。
1. 会員登録手続きは、必ず会員となる本人(法人の場合は、対外的な契約権限を有する者)が行うものとします。代理人等、本人以外が行う登録は一切認められません。
2. 会員登録にあたっては、入力する情報は全て真実の内容にて登録を行ってください。
3. 登録内容に変更がある場合、会員は速やかに登録内容を修正し、会員自身の情報が常に正確に登録されるよう、会員自らが責任を持って行ってください。尚、登録情報の変更等をお客様が怠った場合、当社は全ての事象について一切責任を負わないものとします。
4. 会員は、1つのアカウントを保有するものとし、複数のアカウントを保有することはできません。但し、当社が別に認めた場合は、この限りではありません。
5. 会員は、如何なる場合でも、アカウントを第三者に譲渡・転売・貸与・その他の処分をすることはできません。
6. 会員登録の資格、条件は以下の通りです。但し、法人の場合には第1号は適用されません。
(1) 満18歳以上であること
(2) 電子メールアドレスを保有していること
(3) 日本語を理解でき、読み書きに支障がないこと
(4) 本規約の全ての条項に同意すること
(5) 過去、現在または将来に亘って、暴力団等の反社会的勢力に所属せず、またこれらの者との関係を有しないこと
7. 当社は、会員登録手続きを行った個人または法人が以下の各号に該当する場合、会員登録の申し込みを承諾しないことがあります。また、承諾・登録後であったとしても、会員について以下の各号に該当する事実が判明した場合、承諾・登録を取り消すことがあります。
(1) 登録情報に虚偽または不正な事実があることが判明した場合
(2) 本規約に違反する行為を行った場合
(3) 当社からの電子メールが受け取れない場合
(4) 会員登録の資格、条件を満たさない場合または満たさなくなった場合
(5) 当社が当該会員の登録が不適切であると判断した場合
(6) 他の会員や第三者とのトラブル・苦情が故意または過失を問わず、当社が判断する水準を超えた場合
(7) その他、当社が業務を遂行する上で、著しく支障があると判断した場合
8. 登録情報および本サービスの利用において、当社が知りえた利用者の情報については別途定めるプライバシーポリシーに従って取り扱うものとし、利用者はこれに同意するものとします。

第5条 本サービスの内容

1. 当社は、本サービスによる情報提供を通じて、会員間のプラットフォームを構築し、提供します。
2. 本サービスは、依頼者とクラフトマンが直接、技術等を提供または享受、受発注することを目的とするものであり、当社は取引の当事者とはなりません。但し、本取引に基づき依頼者からクラフトマンに対する報酬の支払事務は、第7条に定めるところにより、当社が依頼者に代わり当該報酬を受領し、それを当社がクラフトマンに引き渡すことにより行われるものとします。クラフトマンは本項において当社に対し、本規約に定める条件に従い依頼者からの報酬をクラフトマンに代理して受領する権限を付与したものと見做します。
3. 当社は、本サービスにおいて本取引を行う依頼者またはクラフトマンの選定および本取引に基づく技術の提供や成果物について、それらの内容・品質等の確認および保証を行わないとともに、その瑕疵に関して一切の責任を負わないものとします。
4. 依頼者とクラフトマンとの間の連絡は、全て本サービス内において行うものとし、連絡先やメールアドレス等の交換は原則禁止とします。また、規約に違反し、本サービスを通さずに行われたやりとりに関しては、当社は一切の責任を負いません。
5. 会員または過去に会員であった者は、本サービスを利用せずに、直接に仕事の受発注をすることやそれらの勧誘をすることを行ってはならないものとします。

第6条 本取引の成立

1. 本サービス内において、依頼者とクラフトマンの間で、業務内容・報酬・期限等の取引条件が確定し、その内容に従い実施する意思が相互に確認され、依頼者から当社に報酬の支払い(クレジットカード決済)が行われた時点で、当事者間の取引が成立されるものとします。なお、同取引が成立した場合、依頼者およびクラフトマンは、本取引に基づく依頼者のクラフトマンに対する報酬の支払事務について、当社が代行することに同意するものとします。
2. 本取引に際して、依頼者とクラフトマンの間で業務内容・報酬・期限等以外に瑕疵担保責任の有無等の取り決めを行う必要がある場合は、当事者間で別途合意するものとし、当社はその合意の存否、内容および履行状況について関知せず、その結果生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
3. クラフトマンは、予定した技術の提供等について、業務の遂行・完成・成果物等の引き渡し義務を負います。
4. 依頼者は、業務の成果物がある場合には、これに瑕疵がないか検収する義務および業務の遂行・完成について報酬を支払う義務を負うものとします。

第7条 決済手続き

1. 本取引の成立に関する金銭の支払いについては、クレジットカード(デビットカード含む)決済にて行います。当社が指定する決済サービス以外の決済方法による決済は認められません。
2. 本取引に関する報酬の支払時期および方法については、以下の通りとします。なお、依頼者のクラフトマンに対する報酬の支払事務は、当社が代行します。クラフトマンは、技術の提供等のサービスに際して料金を設定し、依頼者は当社に対して料金の支払いをするものとします。当社で支払確認が出来た後、本取引が成立となります。
3. 依頼者とクラフトマンの間で本契約に関する報酬を直接授受することを禁止します。
4. 本サービスに関わる料金の支払いは、当社が依頼者から支払いを受けた報酬から、所定の料金を控除することにより行われるものとします。
5. 以下の各号に掲げる場合には、本規約の規定に拘らず、当社は当該本取引の支払い代行事務を終了し、仮払いされた金銭を依頼者に全額返金することができるものとします。但し、返金の際の振込手数料は依頼者の負担とします。
(1) 本取引が依頼者とクラフトマンとの合意により解除され、当社が受発注者双方からその旨を確認できた場合
(2) 本取引のいずれかの当事者が、報酬の支払い義務や成果物の引き渡し義務等の本取引に基づく義務の履行を遅滞し、相手方または当社が履行を催告したにも拘らず、当該当事者が1週間以内に同義務を履行しなかった場合

第8条 本サービスに関する知的財産権

1. 本サービスで当社が作成・提供する画像、テキスト等に関する著作権等の知的財産権は、当社に帰属します。
2. 本サービスで当社が作成・提供・掲載する一切の画像、テキスト等は、著作権法、商標法等の法律により保護されています。 

第9条 本取引の成果物等に関する知的財産権およびその利用

1. 本サービスを通じて会員が作成した文章または写真等の著作権等の知的財産権は、当該会員自身に帰属するものとします。
2. 会員が作成・登録・提供・掲載した画像、テキスト等について、当社は本サイトや販促物に掲載する等、当社が本サービスの広告宣伝等のために必要と判断した場合に、無償で永続的に利用できるものとします。 また、かかる利用について、会員は当社に対して、著作者人格権を行使しないものとします。

第10条 ユーザー名およびパスワード管理

1. 会員は、登録したユーザー名およびパスワードについて、自己の責任の下で適切に管理し利用するものとします。
2. 会員は、ユーザー名およびパスワードを第三者に使用許諾、貸与、譲渡、売買等の行為を行ってはならないものとします。
3. ユーザー名およびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等により被った損害は、会員自らが負担するものとし、当社はかかる損害から一切免責されるものとします。
4. 会員は、ユーザー名およびパスワードの紛失、盗用ならびに第三者による使用の事実またはそのおそれがある事実を発見した場合、直ちにその旨を当社に通知し、当社からの指示に従うものとします。

第11条 サービスの中断、停止または終了

1. 当社は、以下の各号のいずれかの事象が発生した場合には、会員へ事前に通知することなく本サービスの中断または停止を行うことができるものとします。
(1) 本サービスに関連するシステムの保守を緊急に行う場合
(2) 停電、火災および天災等の不可抗力により、本サービスの提供ができなくなった場合
(3) その他、当社が本サービスの中断または停止が必要と判断した場合
2. 当社は、本サービスに関連するシステムの保守またはリニューアル等の場合には、会員に事前に通知した上で、本サービスの一部を終了することができるものとします。
3. 当社は、本サービスの運営上の理由等により、会員に事前に通知した上で、本サービスの全部または一部を終了することができるものとします。
4. 当社は、理由の如何を問わず、本条に定める事由により本サービスが中断または停止、終了したことにより会員に生じた損害から一切免責されるものとします。

第12条 本サービスの更新

1. 当社は、本サイトおよび管理ツール等を構成する枠組み、機能、デザイン、テキスト等の内容、その他一切の本サービス運営上の仕様について、当社の判断により自由に変更ができるものとします。
2. 当社は、理由の如何を問わず、前項に定める変更により、会員に生じた損害から一切免責されるものとします。

第13条 個人情報

当社は、本サービスを利用される会員の個人情報を、当社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取扱うものとします。当社のプライバシーポリシーについては、本サイトと当社ウェブサイトにて確認するものとします。

第14条 地位等の譲渡禁止

会員は、当社の事前の書面による承諾なく、本規約及び個別規約に基づく契約上の地位並びに権利義務について、全部又は一部であるかを問わず、第三者に承継させ、若しくは第三者に譲渡し、引受けさせ、又は担保に供してはなりません。

第15条 禁止事項

当社は利用者に対し、以下に定める行為を行うことを禁止します。
(1) 当社、他の利用者もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為または侵害するおそれのある行為
(2) 他の利用者もしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為または侵害するおそれのある行為
(3) 特定個人の氏名・住所・電話番号・メールアドレス等、第三者が見て個人を特定できる情報を第三者に提供する行為
(4) 他の利用者もしくは第三者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為
(5) 一人の利用者が複数のメールアドレス等を登録し、重複して会員登録を行う行為
(6) 会員資格を停止または無効にされた会員に代わり会員登録をする行為
(7) 本サービスまたは他者の情報を改ざん、消去する行為
(8) 当社または他者になりすます行為(メール詐称行為を含みます)
(9) 当社または本サービスの社会的な評価を低下させる行為
(10) 本サービスの信用を害するようなウェブサイト等へリンクを貼る行為
(11) 有害なコンピュータープログラム等を送信すること、または他者が受信可能な状態に置く行為
(12) 他者に対し、無断で広告・宣伝・勧誘・嫌悪感を抱くような電子メールまたはメッセージを送信する行為
(13) 本人の同意を得ることなく、詐欺的な手段(いわゆるフィッシングおよびこれに類する手段を含みます)により他者の会員登録情報を取得する行為
(14) 当社が事前に書面をもって承認した場合を除き、本サービスに基づく取引以外を目的とした本サービスの利用、またはその準備を目的とした利用
(15) マルチ、ねずみ講などの連鎖取引への勧誘が疑われる行為または業務を開始する行為
(16) 口コミサイトやブログ等に、サービスについて実際のものより著しく有利・優良だと誤認させる内容を記載する行為
(17) 本サービスの運営を妨害する行為
(18) 信用の毀損または財産権の侵害等のように、当社、利用者または他者に不利益を与える行為
(19) 長期間に亘り、同様の問合せを行うなどの繰り返しを過度に行うこと、または義務や理由のないことを強要し、当社の業務に著しく支障をきたす行為
(20) 法令または本規約に違反する行為、公序良俗に違反する行為、その他迷惑行為
(21) その他、当社が利用者として不適当と判断した行為

第16条 中抜き取引の禁止

1. 会員は、他の会員との取引(継続的に行う場合、または断続的に行う場合も含みます。)において、中抜き取引(当社を介在させずに直接サービス(技術)の提供(営利、非営利を問いません。)を行うこと、金銭の授受を行うことを求めてはならず、自らまたは第三者をして中抜き取引をしてはならないものとします。
2. 会員は、上記の勧誘を他の会員から受けた場合は、これを即座に拒絶し、当社へ速やかに報告する義務が発生することとします。
3. 会員が前各項に違反したときは、違約金として、当該行為がなければ支払われていたと推定されるシステム手数料の2倍に相当する金額(その額が20万円に満たない場合は20万円)を当社に支払うものとします。なお、この規定は、別途この違約金を超える額の当社が被った損害の賠償請求を妨げるものではありません。
4. 会員が前項に定める違約金の支払いについて当社の指定する期日までに応じない場合、年14.6%の遅延損害金を当社に支払うものとします。
5. 本条の規定は、会員の会員資格の取消または退会後も2年間有効に存在するものとします。

第17条 監視業務

1. 当社は、利用者が本サービスを適正に利用しているかどうかを監視する業務を当社の裁量により行うものとし、利用者はそれに同意するものとします。但し、当社は個々の依頼、技術の提供等の行為の信用性や合法性について、調査を行う義務を一切負うものではありません。
2. 当社は前項の監視業務の一部として、必要な範囲で閲覧・確認し、会員間の違反行為または不正行為に対して当社の判断にて適切な措置を行い、本規約と照らし合わせて一部または全てを削除できるものとします。

第18条 本規約違反の対処および違約金等

1. 当社は、利用者の行為について本規約に反すると判断した場合、当社の判断により、当該利用者に何ら通告することなく、本サービスの一時停止、会員登録の解除、本サービスへのアクセス拒否、本サイト上におけるプロフィール等の掲載情報や電子掲示板への投稿の全部または一部の削除、変更または公開の制限等、必要な措置をとることができるものとします。
2. 前項に基づき、当社が対応した場合の質問、苦情等は一切受け付けておりません。利用者は、当該措置により被った一切の損害(データの消失を含みます)について、当社に対し損害賠償請求を行うことができないものとします。消費者契約法の適用その他の理由により、当社が損害賠償責任の免責を受けない場合であっても、当社の責任は、重過失を除き、当社の過失による債務不履行または不法行為により、会員に生じた損害のうち、現実に発生した直接かつ通常の損害に限り対応します。但し、損害の額は、本サービスに関連して過去1年以内に会員が当社に支払った総額を上限とします。
3. 当社は、会員が本規約違反等の悪質な行為を行っていると判断した場合、当該会員に対して法的措置を検討するものとします。
4. 会員は、会員が本規約違反等の行為を行ったことにより、当社に損害が生じた場合(第三者への損害が生じ、その損害について当社が填補した場合も含みます)、その一切について当社に対して賠償する責任を負うものとします。

第19条 秘密保持

1. 会員は、会員間の取引または取引の過程において、相手方の会員から秘密である旨を示されて開示される秘密情報、および相手方の会員が保持する個人情報を、すべて秘密として保持し、会員間の取引の目的以外には一切使用せず、第三者への開示、漏洩をしないものとします。
2. 次の各号に定める情報は、秘密情報から除外します。
(1) 開示者から開示を受ける前に、被開示者が正当に保有していたことを証明できる情報
(2) 開示者から開示を受ける前に、公知となっていた情報
(3) 開示者から開示を受けた後に、被開示者の責に帰すべからざる事由により、公知となった情報
(4) 被開示者が、正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負うことなく正当に入手した情報
3. 会員が本条第1項の規定に違反したことにより、会員その他の第三者との間で紛争が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとし、会員間の責任と費用でこれを解決するものとします。

第20条 免責事項

1. 天災地変、戦争、テロ、暴動、法令・規則の制定改廃、政府機関の介入または命令、伝染病、停電、通信回線やコンピュータ等の障害・システムメンテナンス等による中断・遅滞・中止・データの消失、不正アクセス、輸送機関の事故、労働争議、設備の事故等の不可抗力等により、本サービスの一部または全部が停止する場合にお客様に生じた損害について、当社は責任を負いません。
2. 当社は、会員の本サービスの利用または利用不能(本サービスの提供中断、提供停止その他遅延等を含みます)による損害等について、当社の重大な過失に基づく場合を除き、一切責任を負いません。
3. 本条に定める場合のほか、本規約に当社の免責について定める事項がある場合、それらの定めに従うものとします。

第21条 反社会的勢力の排除

1. 会員は、当社に対し、会員登録時に自己(法人の場合は、その代表者、役員若しくは実質的に経営を支配する者又は従業員)または代理若しくは媒介をする者その他の関係者が、反社会的勢力に該当しないことを表明し、かつ将来も該当しないことを確約するものとします。
2. 会員は、当社に対し、自ら又は第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的責任を超える不当な要求行為、詐術・脅迫的行為、業務妨害行為、その他これらに準ずる行為を行わないことを表明し保証します。

第22条 損害賠償

1. 会員が本規約に違反し、または不正な行為により、当社に直接または間接を問わず損害(弁護士等への費用を含みます)を与えた場合、会員は自らの費用と責任において、その損害のすべてを賠償するものとします。
2. 当社が本規約に基づき会員に損害賠償責任を負う場合、当社は、会員に直接生じたもののうち、通常生ずべき損害についてのみこれを賠償するものとします。

第23条 会員登録の解除(退会)

1. 会員は、当社所定の方法で当社に通知することにより、任意に会員登録を解除(退会)することができます。但し、当該会員が以下に定める状況にある場合は退会することができません。
(1) 自らが受発注者となって成立した本取引の業務が終了していない場合
(2) 自らが受発注者となって成立した本取引の決済手続きが完了していない場合
2. 当社は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合、何らの催告をすることなく、本規約に基づく会員登録の解除(退会)をすることができます。
(1) 本規約に違反し、当社が相当の期間を定めて是正の催告をしたにもかかわらず、当該違反を是正しないとき
(2) 差押、仮差押、若しくは仮処分の命令、通知が発送され、又はこれらに類似する手続の申立を受けたとき
(3) 公租公課の滞納処分を受けたとき
(4) 支払の停止又は破産手続開始、民事再生手続開始、若しくはこれらに類似する手続の申立があったとき
(5) 合併によらず解散、又は営業の廃止を決議したとき
(6) 自己振出若しくは自己引受の手形、又は自己振出の小切手が不渡りとなったとき
(7) 資産、信用、支払能力等に重大な変更を生じたとき
(8) その他本規約に基づく契約を継続しがたい重大な背信行為を行ったとき
3. 本条に定める会員登録の解除(退会)は、当社の会員に対する損害賠償および一切の請求を妨げません。なお、本条に基づく損害賠償は、前条の定めにかかわらず、会員は当社に生じた全損害について賠償するものとします。
4. 本条に定める当社が行う登録の解除(退会)の意思表示は、会員の登録情報に基づき、登録した電子メールアドレス宛に電子メールを送信することにより、これを行うものとします。

第24条 分離可能性

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された既定の残りの部分は継続して完全に効力を有し、当社および会員は、当該無効もしくは執行不能な条項または部分の趣旨ならびに法律的および経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

第25条 存続規定

会員の会員資格の取消または退会後も、本規約中、その性質上存続すべき条項(当社の免責について定めた条項を含みますが、これに限られません。)は有効に存続するものとします。

第26条 準拠法・管轄裁判所

本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本規約等に関し訴訟の必要が生じた場合には、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を、第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

▼依頼者向け個別規定

依頼者については、本規約の他、この「依頼者向け個別規定」が適用されるものとします。

1. 本サービス
本サイトは、依頼者とクラフトマンとの間で予約を行うためのシステムを提供するものです。クラフトマンの提供する情報の正確性、真実性、取引の内容の妥当性、適法性を保証するものではなく、また予約の成否をお約束するものではありません。依頼者の方は自らの責任でクラフトマンの方と予約を行ってください。

2. 予約の成立
依頼者の予約の申込みをクラフトマンが承認し、その情報が当社に送信された時点で、依頼者とクラフトマンとの間で予約が成立するものとします。

3. 予約の変更・キャンセル
成立した予約がキャンセルされた場合、クラフトマンが独自に定めるキャンセルポリシーに応じて、キャンセル料が発生する場合があります。また、当社はキャンセルされた事情が依頼者の事情によるものかクラフトマンの事情によるものか具体的に調査する義務を負うものではありません。これについては、依頼者とクラフトマンの間での話し合いにより解決するものとし、当社は一切責任を負いません。依頼者は、予約成立後においても、クラフトマンが本サービスを通じて予約をキャンセルする場合があることを予め了承し、これについて当社に対し、損害賠償請求をすることはできません。クラフトマンが予約をキャンセルした場合であって、これにより依頼者が損害を被った場合において、当該損害の原因となった予約における予約代金以上には、依頼者からクラフトマンに対して損害賠償請求をすることはできません。また、如何なる場合も当社は依頼者に生じた損害回復措置をとる義務を負うものではなく、依頼者は予めこれを了承するものとします。

4. 提供サービスに対する料金の支払い
依頼者は、成立した予約内容に従い、クラフトマンに対し、提供サービスに対する料金を支払うものとします。

5. 追加料金
提供サービスの提供において、当初の予約内容を超えて追加の料金が発生した場合には、依頼者は当社に対し、当該内容について報告する義務を負うものとします。

6. 税金の取り扱い
本サービスに関し、依頼者にかかる消費税その他の税金については、依頼者の費用と責任でこれを負担および処理するものとし、当社は一切関与いたしません。

7. 誓約事項
依頼者は、本サービスの利用にあたり、以下の内容を保証および誓約するものとします。
(1) 本規約および「依頼者向け個別規定」を遵守すること
(2) 依頼者は、自らの責任で本サービスを利用するものであり、当社に対して提供サービスの情報の正確性や瑕疵担保責任等を追及できるものではないことを了承すること
(3) クラフトマンの提供するサービス等の利用にあたり、クラフトマンが提示した条件(クラフトマンが本サイト上で定める利用規約・キャンセルポリシーを含むがこれに限らない)を遵守すること

▼クラフトマン向け個別規定

クラフトマンについては、本規約の他、この「クラフトマン向け個別規定」が適用されるものとします。

1. 本サービス
本サービス上の提供サービスは、全てクラフトマンが自らの責任にて作成するものであり、クラフトマンに適用のある法令や業界団体の規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づき調査するものとし、その内容については、当社は一切責任を負いません。クラフトマンが本サービス上で提供するサービスを作成するにあたっては、作成基準、提供サービスの対価その他、当社が本サイトにおいて定める設定上のルールに従うものとします。

2. 資格の停止
当社は、特定のクラフトマンのアカウントが以下各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通告することなくクラフトマンの本サービス利用停止、会員資格の取消、予約の停止または無効化を行うことができるものとします。これにより、クラフトマンに何らかの損害等が生じた場合、当社は一切の責任を負わないものとします。
(1) 法令または本規約等に違反する行為をしたとき
(2) 本サービスの利用に関して不正行為をしたとき、または不正行為をしたおそれがあるとき
(3) 特定の宗教・思想の啓蒙や勧誘行為を目的とするサービスを作成したとき
(4) 公序良俗に反する内容のサービスを作成したとき
(5) 当社が会員資格の取消等を行うのが適当と判断したとき

3. クラフトマンの審査
本サービスに会員登録した会員が、新たにクラフトマンとなる場合、クラフトマンは身分証明書を添付し申請を行うこととし、当社は本規約に基づきクラフトマンの登録情報を審査します。また、登録情報と身分証明書の記載が異なっている場合、身分証明書が不鮮明な場合、その他当社が不適切と判断する場合には、当社は申請を不承認とすることができます。当社による承認を得なければ、業務の募集および業務の受注をすることができません。また、本規約に反すると認められた場合は登録情報を取消または停止します。但し、当社はクラフトマンの登録情報について一切保証するものではありません。

4. 予約の変更・キャンセル
依頼者により予約がキャンセルされた場合、クラフトマンが事前に本サイト上に掲載しているキャンセルポリシーに基づき、依頼者にキャンセル料を請求できる場合がありますが、当社はキャンセル料の支払いについて責任を負うものではありません。クラフトマンは予約の成立後は、原則としてキャンセルすることができないものとします。また、当社はキャンセルされた事情が依頼者の事情によるものかクラフトマンの事情によるものか具体的に調査する義務を負うものではありません。これについては、依頼者とクラフトマンの間での話し合いにより解決するものとし、当社は一切責任を負いません。

5. 提供サービスの提供
クラフトマンは、成立した予約内容に従い、依頼者に対しサービスを提供するものとします。

6. 追加料金
提供サービスの提供において、当初の予約内容を超えて追加の料金が発生した場合には、クラフトマンは当社に対し、当該内容について報告する義務を負うものとします。

7. 税金の取り扱い
本サービスに関し、クラフトマンにかかる消費税その他の税金については、クラフトマンの費用と責任でこれを負担および処理するものとし、当社は一切関与いたしません。

8. 誓約事項
クラフトマンは、本サービスの利用にあたり、以下の内容を保証および誓約するものとします。
(1) 本規約および「クラフトマン向け個別規定」を遵守すること
(2) 本サービスに登録する情報内容が正確かつ真実であること
(3) 本サービスとして情報を登録し本サービスを利用するにあたり、当該登録内容のサービスを提供する正当な権限を有すること
(4) 本サービスを利用した会員同士で本サービス外での取引を行うよう誘導し、本サービス外での取引を行った場合、当社に対し、本規約に基づき違約金を支払うこと

9. システム手数料の金額、支払期日および支払方法
(1) クラフトマンは、本サービス上で成立した予約について、予約が成立した時点で1件の予約に対し、予約金額(税込)に別途本サイト上で定める料率を乗じた金額をシステム手数料およびこれにかかる消費税相当額を当社に対し、支払う義務が発生するものとします。なお、提供サービスの提供において、予約成立時点における予約金額を超えて追加の料金が発生した場合には、追加料金を加算した金額でシステム手数料が算定されるものとします。
(2) 当社は、依頼者から支払われた料金のうち、システム手数料の合計金額を差し引いて、クラフトマンに報酬として支払うものとします。システム手数料の支払期日および支払方法は、本サイト上に掲示することとし、クラフトマンはこれを了承するものとします。

以上

2018年4月18日 制定
2022年4月1日 改定
2023年1月5日 改定

株式会社アイビーリンクス
東京都荒川区町屋三丁目14番1号